人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ここでもつぶやくのかい? derochan3.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

富士桜命水の箱の活用を考えています。


by derochan3

干支文字「グリーティング郵便切手」の発行


干支文字「グリーティング郵便切手」の発行

平成17(2005)年12月1日(木)発行
シート構成と意匠

(1) こてんしょ かなえ いぬ
古篆書の鼎の戌
(2) ひょうおんもじ
表音文字のいぬ
(3) ひょうしょうもじ いぬ
表象文字のいぬ
(4) ぎょうしょたい いぬ
行書体の犬
(5) いんだい かなえ いぬ
殷代の鼎の戌
(6) きんぶん ちょうちゅうてん いぬ
金文(鳥虫篆)による戌
(7) しょうけいもじ いぬ
象形文字の犬
(8) はんがとうもんよう ひのえいぬ
半瓦当文様の丙戌
(9) ぎょうしょたい ひのえいぬ
行書体による丙戌
(10) いぬじ こうこつぶん
戌字(甲骨文)

各書体について
篆書:周から秦にかけて使われた、均整のとれた荘重美麗な書体。
鳥虫篆:戦国時代の青銅器で、矛などの兵器や楽器に刻まれた
装飾性の強い鳥や虫の象形を生かした篆書。
金文:殷・周の時代の青銅器時代に器や金属に刻まれた文字。
甲骨文字:殷の時代亀甲や獣の骨に刻まれた文字。
行書:画をやや崩した書体。
表音文字:漢字の「音」を使用。使われる漢字に意味はなく、「仮名」のもととなった。
象形文字:物の形を抽象化し、文字化

10枚(縦に、左4枚・中2枚・右4枚)
※1枚から販売いたします。

*去年のもなかなか良かったですよねえ♪
by derochan3 | 2005-10-11 22:43 | 切手美術館